こんにちは! 月に50冊以上マンガを読むことぶき(@akitoshijp )です。
2018年の『週刊少年ジャンプ』第20号を電子版で買って読みました。

『週刊少年ジャンプ』2018年 20号 表紙より引用

前号の『ジャンプ』19号のネタバレ考察はこちらを見てください。 2018年の『週刊少年ジャンプ』第19号を電子版で買って読みました。 ことぶき掲載順の考察と連載を追えている漫画の感想を ...
『週刊少年ジャンプ』19号 ネタバレ考察 あらすじ 感想
この記事の目次
2018年『週刊少年ジャンプ』20号掲載順と考察
- 『Dr.STONE』54話「瞬きのブルージュエル」(巻頭カラー)
- 『ONE PIECE』901話「死んでも死ぬなよ!!」
- 『約束のネバーランド』83話「13年越しの解答」
- 『鬼滅の刃』106話「敵襲」(センターカラー)
- 『ぼくたちは勉強ができない』59話「時に天才は限定された[x]において奮闘する」
- 『ハイキュー!!』
- 『鈍球!(読み切りセンターカラー)』
- 『ブラッククローバー』153話「命賭けの生きる道」
- 『呪術廻戦』7話「呪胎戴天 2」
- 『銀魂』
- 『僕のヒーローアカデミア』179話「開催文化祭!!」
- 『ジガ-ZIGA-』
- 『ゆらぎ荘の幽奈さん(センターカラー)』
- 『ノアズノーツ』
- 『火ノ丸相撲』
- 『食戟のソーマ』259話「二人の食戟(やりかた)」
- 『ROBOT×LASERBEAM』
- 『アクタージュ』13話「夜凪の俯瞰」
- 『BOZEBEATS』最終話「円鹿」
- 『トマトイプーのリコピン』
ついに『BOZEBEATS』が終わってしまいました。
始まったときはかなり期待していましたが、ちょっといろいろと盛り込みすぎてテンポが悪くなってしまったのかも知れません。

『呪術廻戦』はたたみかけるようにスゴい敵が現れて、息をつかせない展開で安定感が出てきました。

『Dr.STONE』54話「瞬きのブルージュエル」
『Dr.STONE』54話の詳しいネタバレ考察はこちらを見てください。 前回、クロムが発明した水車で水力発電所をつくり、発電することに成功した千空たち。 バッテリーと電球まで作ることによって、 ...
『Dr.STONE』54話 ネタバレ考察「瞬きのブルージュエル」あらすじ 感想 千空が作る真空管?
『ONE PIECE』901話「死んでも死ぬなよ!!」
『ONE PIECE』901話の詳しいネタバレ考察はこちらを見てください。 前回900話で衝撃の展開をむかえた『ONE PIECE』。 2018年4月16日発売の第901話「死んでも死ぬなよ!!」 ...
『ワンピース』901話 ネタバレ考察「死んでも死ぬなよ!!」あらすじ 感想 ルフィたちの生死は?
『鬼滅の刃』106話「敵襲」

『鬼滅の刃』106話「敵襲」より引用
突然鬼に襲われた時透と炭治郎。
突然現れた上弦の鬼に対して攻撃を仕掛けますが、二つに斬られても鬼は死にません。
死ぬどころか2体に分かれてしまいました。

絶体絶命と思われた中、玄弥が銃を持って助けに入ります。

『呪術廻戦』7話「呪胎戴天 2」
特級呪物との戦いが熾烈を極めています。
まだ呪術高専1年生の三人には荷が重すぎる相手で、逃げようとしても逃げることもままなりません。
虎杖悠仁は自分が取り込んだ呪物である両面宿儺に助けを求めますが、宿儺はその要求を拒否します。
しかし、虎杖悠仁が全生命力をこめたパンチを食らわせることにより、宿儺と入れ替わることができました。

最近始まった新連載の中では一番迫力とスピード感があり、テンポが良い作品です。
『僕のヒーローアカデミア』179話「開催文化祭!!」
『ヒロアカ』179話の詳しいネタバレ考察はこちらを見てください。 『週刊少年ジャンプ』20号に収録の堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』179話「開催文化祭!!」を読みました。 178話「 ...
『ヒロアカ』179話 ネタバレ考察「開催文化祭!!」あらすじ 感想 ジェントルの過去が明らかに!?