こんにちは! 月に50冊以上マンガを読むコウテツユウギです。
西尾維新の『化物語』、大暮維人作画の漫画で新連載が始まって第3回目。
第3話は『週刊少年マガジン』2018年17号(3月28日発売)に掲載されています。
第2話のネタバレ考察はこちらを見てください。 西尾維新の『化物語』、大暮維人作画の漫画で新連載が始まって第2回目。 第2話は『週刊少年マガジン』2018年16号(3月 ...
『化物語』考察 2話 感想 戦場ヶ原ひたぎの心の傷とは?
前回の第2話で戦場ヶ原ひたぎは催眠状態(トランス状態)に入り、自分に憑いている怪異「重し蟹」に自分の思いをぶつけましたが、吹っ飛ばされてしまいました。
阿良々木暦はとっさにかばいますが、壁には大きな穴が開くほどの衝撃です。
戦場ヶ原ひたぎを吹っ飛ばした蟹の怪異と忍野メメの対決
蟹は重力を操る怪異。壁に叩きつけられたのは、重力を横にされたからでした。
アララギくんはカニ(重し蟹)との対話を拒否されたのかと思いますが、どうやら事情はそう簡単ではないようです。
忍野メメは神官姿のまま、たばこ(LARK)を二本口にくわえながら、
せっかちな神さんだ
まだ祝詞もあげてないってのに
気のいいやつだよまったく。
何かいいことでもあったのかな。
とかなりの悪人顔で言って、方針を変更します。
戦場ヶ原を助けたかったわけじゃないと言いながら折り紙の依り代を引っぺがし、床にカルタのようにたたきつけてしまいます。
そして吸いかけのタバコを依り代に乗せるとカニは一瞬消えます。
この後、『化物語』が載ってるのは少年漫画だよね?と思うほどきわどい描写があったりします。冒頭のにもありましたが。
カニは文字の破片となって砕け散りながらひっくり返り、忍野メメは蟹を踏んづけてしまいます。
忍野メメにはカニは見えてないはずですが、そこにあるもののように扱い、「ぐちゃり」と踏みつけようとします。
怪異の思考方式とは?
アララギくんは戦場ヶ原を護ってくれた神様を潰すなんてと言いますが、忍野メメは「怪異はまるで考え方が異質」なんだと説明します。
戦場ヶ原が頭を上げたのを怒ったのか
涙を落とされ欲情したのか
到底分かりっこないのだと言います。
そして、
言葉が通じないなら 戦争しかない
と戦場ヶ原が第1話で言ったのと同じような言葉を放ちます。
第1話のネタバレ考察はこちらを見てください。 西尾維新の『化物語』が大暮維人作画の漫画で新連載が始まりました! 記念すべき第1話は『週刊少年マガジン』2018年15号 ...
『化物語』考察 1話「ひたぎクラブ」感想 大暮維人の作画が意外と合ってる
怪異との接し方は政治のようで、結局心の持ちようでしかなく、相手にお願いできないのなら 危険思想に頼るしかないんですね。
戦場ヶ原ひたぎが怪異に吹っ飛ばされた原因とは?
ただ、潰してしまうと、戦場ヶ原の体重喪失という悩みは解決するものの、それは草刈りと同じで、根っこのところは残ってしまうとのこと。
忍野メメは、自分を全てさらけ出したかに見える戦場ヶ原にもまだ隠されたことがあると見抜いています。
戦場ヶ原は自分で「重み」を差し出したのであって、怪異に一方的に奪われたわけではないのです。
たとえ神との取引であっても、あくまで「等価交換」で、カニは戦場ヶ原の何かと引き換えに重みを受け取っているのです。
忍野メメは戦場ヶ原もカニから何かを受け取っている以上、その受け取ったものを返さずに全てをチャラにしようというのなら、カニを殺すしかないと物騒なことを言います。
戦場ヶ原ひたぎが蟹の怪異から受け取ったものとは?
戦場ヶ原ひたぎは「待ってください 自分でできますから」と言い、「ごめんなさい」とあやまったあと、
ありがとうございました
どうか私に重みを返してください
あなたが切ってくれた お母さんと私の「縁」を返してください
どうか私にお母さんを帰してください
と泣きながら訴えます。
ここで第3話は終わりです。
第1話では危険人物でしかなかった戦場ヶ原ひたぎが素直に心をさらけだすことで、アララギくんはだんだん惹かれていきます。
今後、もっと魅力が増していくので、大暮維人が描く原作やアニメよりセクシー寄りの戦場ヶ原さんに期待です。
『化物語』第3話が収録された『週刊少年マガジン 17号』はアマゾンですぐに買えます。
Kindle版ならかさばらなくて、PCやスマホ・タブレットで見られるので便利ですよ!!!
[amazonjs asin="B07BNDKHCM" locale="JP" title="週刊少年マガジン 2018年 17号2018年3月28日発売 雑誌"]
毎回、「化物画廊(バケモノギャラリー)」が載せられていますが、今回は「寄宿学校のジュリエット』の金田陽介による忍野忍(旧キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの幼女バージョン)です。