こんにちは! 月に50冊以上マンガを読むコウテツユウギです。
2018年6月14日(木)発売の『週刊ヤングジャンプ 26号』(電子版)収録の原泰久『キングダム』561話「一刀の衝撃」を読みました。
560話では、信が王騎《おうき》にもらった矛を振るい、趙の将軍・岳嬰《がくえい》を一刀両断に叩き斬りました。
目次[表示]
岳嬰を討った信に対する飛信隊の反応とは?
飛信隊は趙の将軍・岳嬰を倒した信に歓声を送ります。
尾平《びへい》は涙を流しながら信の斬撃を「大将軍の一撃だった!」と評し、感動でなかなか言葉が出ません。

尾平:『キングダム』561話「一刀の衝撃」より引用

羌瘣《きょうかい》も信が岳嬰を倒したことを感じ取ります。

羌瘣:『キングダム』561話「一刀の衝撃」より引用
河了貂《かりょうてん》は迫る趙将・趙峩龍《ちょうがりゅう》軍から逃れるために、「全軍撤退」の命令を出します。

敵将・岳嬰を討った信と飛信隊は無事に逃れることができるのか?
信が岳嬰を討ち取ったは良いですが、深く敵陣中に入り込んでいる飛信隊はかなり危ない状況にあります。
主である岳嬰を討たれた岳嬰軍の兵士達が復讐のためにいきり立って信を襲うので、より難しい撤退戦になります。

しかし、趙の兵士達は王騎の矛を持ち、大将軍の貫禄を手に入れた信にうかつに攻めることはできませんでした。
朱海平原《しゅかいへいげん》から少し離れた山地でも、王騎《おうき》の矛を受け取った信の一撃を感じ取った者がいました。
楊端和・壁の「橑陽の戦い」の行方
橑陽《りょうよう》の戦場では、楊端和《ようたんわ》将軍率いる山の民の軍&壁《へき》将軍の軍が犬戎《けんじゅう》王の敵軍と戦っています。

楊端和:『キングダム』561話「一刀の衝撃」より引用
楊端和将軍は部隊を
- バジオウ軍
- フィゴ軍
- 壁軍
に分けて戦っています。
それぞれの軍の動きを見ていきましょう。
バジオウ軍の動き
バジオウ軍は
- 敵ゴバ軍 の猛攻に防戦一方となっていた
- タジフ隊が前に出て敵の進撃を食い止めた
- バジオウ隊主力が右より突撃開始、攻勢に転じる
となります。
屈強な山の民といえども、犬戎の猛攻には翻弄されています。

フィゴ軍の動き
左のフィゴ軍は
- フィゴ王が自ら戦陣に立っている
- 多大な犠牲を出しながらも全体で前進
- まもなく敵将本隊とぶつかる
となってます。

壁軍の動き
右の壁軍は
- 三軍の中で最も敵を押し込んでいる
- 壁将軍の本隊が中央で全軍を引っ張っている
- 敵将ブネンの本陣をとらえる
となってます。

壁将軍:『キングダム』561話「一刀の衝撃」より引用
壁将軍は、趙の李牧《りぼく》と舜水樹《しゅんすいじゅ》の計略で、軍の兵糧を半分も失うという大失態をしてしまいました。
そのため、壁将軍自身が前に出て、挽回しようと頑張っています。
壁は「全軍突撃」の準備をしますが、敵将ブネンは
アホが
と一笑に付しています。

『キングダム』561話「一刀の衝撃」まとめ
561話「一刀の衝撃」をまとめると、
- 岳嬰を討ち取った信と飛信隊は全軍撤退
- 謎の人物が信の一撃を感じ取る
- 橑陽では楊端和軍が全体的に敵を押している
- バジオウ軍は劣勢にあったが、タジフ隊が挽回
- フィゴ軍は王の奮闘で敵将本隊とまもなく衝突
- 壁軍も本隊が敵陣に深く入り込み、敵将ブネンとまもなく激突
となります。
ピンチの壁将軍はどうするのか?
緊迫の『キングダム』562話「恐将」のネタバレ考察はこちらを見てください。
『キングダム』51巻収録予定の548話から558話をまとめました。こちらを見てください。
『キングダム』最新巻50巻のネタバレ考察はこちらを見てください。無料で読める方法も書きました。